オンラインストア
できるだけ早い発送を心がけています
-
Bitter &Sweet ! 有機グアテマラと有機ブラジルブレンド 深煎り150g
¥1,500
賞味期限/2025年10月30日 ◯秋めいてきました。あまみにフォーカスしたブレンドをお送りします。 ◯合うお菓子 酸味の少ないドライフルーツ、チョコレート(写真のお茶請けは、デーツ) ◯78℃から80℃で抽出してみてください。 ◯豆は中細挽きがおすすめです。 ◯グアテマラの豆の産地/グアテマラ北西部 ウエウエテナンゴ県の奥地サンタエウラリア郡にあるチョフスニル村。昼夜の気温差が激しく霧の多い気候はコーヒー栽培に最適な環境です。しかし十分な生産技術もなく、また僻地であったため唯一の現金収入源のコーヒーも 満足な価格で売ることができませんでした。フェアトレード生産組合に参加してチョフスニル村では700家族ほどが暮らしていますが、チョフスニル・コーヒー生産者組合に参加しているのは、そのうち約150家族。皆コーヒーの有機栽培を実践して、おいしいコーヒー栽培の技術指導を通じて豊かな暮らしを実現しようと努力しています。フェアトレードに参加してからは、技術を学び、今では高品質の有機栽培コーヒーを作れるようになりまし た。年々品質も向上しています。 ◯当店のオーガニックブレンドに用いたり、シングルでも販売した有機栽培のブラジルの豆「オランジェット」。穏やかな甘さが好評だったこちら、もう一度仕入れました。深煎りです。オランジェット、と言う名前ですが、酸はそこまで感じず、とげのない味わい。甘さを感じられる余韻をお楽しみください。 ◯まだ暑い日が残ります。ぜひアイスコーヒーも作ってみてください。和菓子にも洋菓子にも合います。食後の一杯にもピッタリです。 ◯豆の量を1.5倍にしてドリップし、温めた牛乳を加えれば、美味しいバランスのカフェオレに!グアテマラ&ブラジルのコク、安定感ある甘さ。ミルクとの融合もお楽しみください。 ◯有機ブラジルの産地/サンセバスチョン カショエイラ・ダ・グラマ農園。在来種のアマレロブルボン。規格はQグレードです。
MORE -
ドリッパー/コーノ名門フィルター2人用(MDN-21)
¥1,100
◯原料樹脂 アクリル樹脂…耐熱温度 90℃ 【取扱の注意】 コーヒーから発生する二酸化炭素ガスの影響で、ひび割れが入る場合があります。ひびが入っても外側が割れない限り、使用において特に問題はございません。
MORE -
ペーパーフィルター/コーノ円すいペーパー2人用100枚入り
¥500
◯店主はKONO名門フィルターを愛用しております。販売している名門フィルターに合う円すいペーパーです。 ◯コーヒーは、ペーパーフィルターを変えるだけでもっとおいしくなります。 ◯コーノの純正フィルターは表面に凸凹の加工がしてあります。純正ペーパーフィルターを通って濾過されたコーヒーは、雑味がなく、スッキリとした味わいになります。 ◯コーヒーブームもあり、おやすく(百円ショップでも)ペーパーフィルターが買えるようになった今こそ、味を飲み比べて欲しいのです。私が初めて試したときにはとても驚きました。ドリップ一回あたり5円ほどの追加で、スッキリした味のコーヒーが飲めると思うと、今後これをえらばない手はないなと思います。 ◯雑味がなくクリアな味わいを抽出できるように工夫された、特殊なクレープ加工(紙の表面が凸凹している)が施されています。 ◯製品にはバージンパルプが使われています。 【1枚目の写真 ©️Yuiさん】
MORE -
コーヒーサーバー/哺乳瓶にも使われる安心素材
¥1,200
「ハンドドリップを始めるならこのサーバーがおすすめです」 ◯哺乳瓶にも使われる安心素材。 ◯電子レンジ・食洗機対応可 ◯【液だれしにくい/洗いやすい/割れない】をプラスした、コーヒーサーバーです。 ◯コーヒーを注ぐ時にキレが良く、サーバーを伝わないのはノンストレス! ◯複数個使っておりますが、ひとつも割れていません。ガラスでできたサーバーを幾つも割ってしまい、試験的に導入したのがトライタン製品のこちらでした。実際数年経つ今も使えていて嬉しい限りです。 ◯シンプルな形状は、洗いやすさ、拭きやすさに繋がっていきます。割れず、洗いやすく、軽い(200グラム)。扱いやすさは出番が増えるきっかけにもなりますね。 ◯コーヒーギフトにもおすすめします。 ◯当店はイベント出店にもこちらを使用しています。割れない&軽い、が運搬に大助かり。たくさんの道具と一緒になるも丈夫で心強く、ドリップの際の液だれがないのは助かります。頼れる相棒です。 ◯アウトドア用品としてもぴったりです。 【仕様についてのご説明】 ◯蓋の色/ブラック ◯サイズ/400ml…満水時470ml …コーヒーおおよそ二杯分 ◯メーカー/曙産業(日本製) ◯サーバー本体の素材/飽和ポリエステル樹脂「トライタン」…哺乳類にもつかわれる安全性の高さ ◯耐熱温度110℃、耐冷温度-20℃ ◯蓋の素材/ポリプロピレン(耐熱温度140℃、耐冷温度-20℃) ◯食器洗い機/使用可 ◯製品サイズ/幅14.1cm(注ぎ口~持ち手まで)×奥行き10.7cm×高さ10.5cm(蓋ありの状態) ◯重量/200グラム
MORE -
職人さんの手作り缶/チョコレートブラウン
¥2,300
《本体サイズと仕様について》 ☆日本製 ・製作 株式会社加藤製作所(明治28年創業) ☆サイズ コーヒー豆/茶葉が入る容量は最大225g ・直径9.5センチ ・高さ12.0センチ ☆カラー ・本体色…チョコレートブラウン (黒に見える場合があるようですが、こげ茶です。) ・イラスト色…ホワイト ・底面…塗装無し/ゴールド ---------------------- ★食品保存の缶の製造を中心に 長い歴史をお持ちの加藤製作所さんに、缶の製作を依頼しました。加藤製作所さんは、缶の成形→色付け→デザイン画の印刷…全ての工程を手掛けられています ★珈琲豆をいれた写真は、コーヒー豆200gを入れたときの様子です。 ※コーヒー豆は別売りです 【写真 ©️Yui さん】 ◯店主から コーヒー豆販売店を開店するにあたり、真っ先に思い付いたオリジナルグッズが保存缶でした。店主が大ファンのイラストレーター矢吹純さんに、缶のためのイラスト画をサイズ込みでオーダー。変幻自在に線を操る矢吹さん。出来上がってきた絵は、屋台で商いをするひとの姿です!ぜひ採用させてくださいと矢吹さんにお返事し、缶の製作計画は大変スムーズに進みました。矢吹さんのデザインを細部にわたり誠実に再現いただきかつ丁寧に梱包くださいました加藤製作所さんにも、心から感謝しています。 【矢吹純氏 プロフィール】 ●イラストレーター。雑誌『POPEYE』のイラストページ、書籍の表紙等も手掛ける。全国各地の古書店、カフェ・ダイナー、コーヒースタンド、独立系書店、大型書店、ギャラリー等にて個展を開催。 ●主な作品集…2017年『NOTHING』/出版元The object & HOOKBOOKS 2021『LIGHT HERE,LIGHT NOW』/People Bookstore Library 2024『STANDING STILL AND WALKING NO JUST WAITING』/BOOKNERD 2025『MICHAEL HURLEY』/People Bookstore Library ★缶の中にいれるものは、コーヒー豆だけとは限りません。クッキーやミックスナッツ、一ヶ所にまとめたい色鉛筆なども。汎用性のある形状、多種多様な生活シーンに馴染むシックなデザイン。贈り物にも。 ★あけるときに便利な、手付きのふたがポイントです。
MORE -
JUN YABUKI 【MICHAEL HURLEY】
¥800
People Bookstore Libraryより発刊された【MICHAEL HURLEY】が入荷しました。 (マイケル・ハーレイ=フォークシンガー) こちらは一般書店での取り扱いはありません。少部数の発行です。 リソグラフ印刷の手のひらサイズ!ざらっとした懐かしい質感の紙の上に載ったインクが味わい深く、また矢吹さんの自由な線は健在で 嬉しくなりました。全24ページです。 【矢吹純氏 プロフィール】 ●イラストレーター。雑誌『POPEYE』のイラストページ、書籍の表紙等も手掛ける。全国各地の古書店、カフェ・ダイナー、コーヒースタンド、独立系書店、大型書店、ギャラリー等にて個展を開催。 ●主な作品集 2017年『NOTHING』/(出版元)The object & HOOKBOOKS 2021『LIGHT HERE,LIGHT NOW』/People Bookstore Library 2024『STANDING STILL AND WALKING NO JUST WAITING』/BOOKNERD
MORE -
JUN YABUKI ステッカー002
¥400
◯イラストレーターJUN YABUKIのオリジナルイラストを、ステッカーにしました。 ◯ステッカーの素材は、塩化ビニール×アルミ、の屋外もOKなタイプ。強い粘着力。店主私物の工具箱(写真2枚目)はペンキの塗り直しがあり、表面に小さい凹凸があるのですが、ステッカーはここにもしっかり貼ることができました。 ◯HOORAY!の文字の上にスケーターが座っています。 ◯日本製。商品のサイズ…高さ 65ミリ×幅 75ミリ 【JUN YABUKIプロフィール】 ●イラストレーター。雑誌のイラストページ、書籍の表紙等も手掛ける。全国各地の古書店、カフェ・ダイナー、コーヒースタンド、独立系書店、大型書店、ギャラリー等にて個展を開催。 ●主な作品集…『NOTHING』出版元The object & HOOKBOOKS /『LIGHT HERE,LIGHT NOW』People Bookstore Library /『STANDING STILL AND WALKING NO JUST WAITING』BOOKNERD/『MICHAEL HURLEY』People Bookstore Library
MORE -
HOORAY! COFFEE BEANSステッカー
¥400
◯ステッカーの素材は塩化ビニール×アルミで屋外OK仕様です。発色や耐久性には自信アリ!白地に映えるエンジのロゴです。 ◯日本製。商品サイズ…高さ 49ミリ、幅98ミリ 【dee's magazine books主宰 千葉美穂さんデザイン】
MORE -
【珈琲の表現】
¥1,760
蕪木祐介さんは、珈琲焙煎士です。そしてチョコレート技師でもいらっしゃいます。 旅で訪れた盛岡にて喫茶店『羅針盤』に入りました。こちらは著者の蕪木さんがオーナーをつとめられるお店。明るすぎない店内と、体を包むコーヒーの香り。シャンソンが流れる室内は かつて私が通いつめた喫茶店の雰囲気とイメージが重なって、丁寧に淹れられたコーヒーとビターで濃厚なチョコレート。旅から帰ってからも、ずっと心に残っていました。蕪木さんが本を書かれていたことは存じ上げませんでしたが、行きつけの書店で目に留まったのが、こちら【珈琲の表現】。…これはよい本にちがいない!!だって羅針盤のオーナーさんだもの。直感から、中身は読まずにすぐ購入しました。ジャケ買いですね。帰宅してから読み始めると内容の素晴らしさに、驚きました。凝り固まった私の考えは蕪木さんの目線によって、《そんなに肩肘はらずに…》となだめられるかのよう。頭のなかがほぐされていく感じ、と申しましょうか。あぁこの本が、コーヒーに夢中になった若いときの自分の傍らにあったなら、、!もっと自由に&気楽に、生活にコーヒーを取り込み、コーヒーを気負わず淹れる気持ちになりぐんぐん上達したかもしれない。コーヒーをドリップするのにはコツがいるので、ハードルに感じたコツをつかむまでの時間の長さは、過去の私にとって高い壁でした。美味しいコーヒーが家でも飲みたい!これを叶えるまでが、長かった…。 新しい見方・はじまり・きっかけ…いい予感を内包している一冊です。自信をもってご紹介させていただきます。 ◯コーヒーは淹れるのが難しい ◯道具がちょっとハードル ◯昔は淹れていたんだけれど、最近は… ◯コーヒーは外でのむにかぎる といった話をイベント先でお会いした方々から伺いました。美しい写真とともに、そっと寄り添うような語り口の文体で構成されたこちらを読んでいただけたら、新しい扉があくのかもしれないなぁと、かつて私に届いた声の数々を思い出します。そして私は、出版元の《雷鳥社》さんより取り寄せ、販売することにしました。ネルドリップに使用しコーヒーに染められたネルがデザインの下地になっているのかなぁと本の帯を眺めてみたり、本そのものの仕様あちらこちらにも気持ちが向きます。随筆、写真、ルポルタージュ、レシピ、と『コーヒーまわり』をさまざまな角度から取り上げた内容で構成されていて、飽きません。 どこからでも読めますし、植物としてのコーヒーノキが育っている遠い国、生産過程など写真をみるだけでも、その日になんとなく飲むコーヒーに想いを馳せるきっかけになるかもしれません。一杯のコーヒーが出来上がるまでを改めて、みてみる。そこから広がる思考。暮らしのあれやこれの見つめなおしをコーヒーから、というのもまた一興ではありませんか。コーヒー好きなかたへの贈り物としても喜ばれると思います。
MORE -
フリーサイズのフィルターケース①(革、ダークブラウン)
¥2,500
◯牛革を用いて手縫いで仕上げたペーパーフィルターケース。 ◯どのメーカーの、どの形のペーパーフィルターにもお使いいただけます。足かけ10年…試作を繰り返し、ベストな形を探りました。当店オリジナルの商品です。 ◯裏に横並びで三ケ所の穴を空けています。真ん中一ヶ所をピンで留めても、両脇二ヶ所にひもを通して提げても お使いいただけるようにしています ◯各種メーカーのペーパーフィルター/1人~2人用・2人~4人用 それぞれが収まります ◯クリックポストで送ることができます。 【写真 ©️Yuiさん 】
MORE -
フリーサイズのフィルターケース②(革、ブラック)
¥2,500
◯牛革を使い、手縫いで作ったペーパーフィルターケースです。 ◯どのメーカーのペーパーフィルターでもお使いいただけます。十年をかけてベストな形を探りました当店オリジナルの商品です。 ◯裏に横並びで三ケ所の穴を空けています。真ん中一ヶ所をピンで留めても、両脇二ヶ所にひもを通して提げても お使いいただけるようにしています ◯各種メーカーのペーパーフィルター/1人~2人用・2人~4人用 それぞれが収まります。 ◯クリックポストで送ることができます。 【写真 ©️Yui さん】
MORE -
フリーサイズのフィルターケース③(革、キャメル)
¥2,500
◯牛革を用いて手縫いで仕上げたペーパーフィルターケース。 ◯こちらのカラーは経年変化も楽しめます。年々色が濃くなり、使ううちに艶も出てくるはずです。 ◯どの形のフィルターでも使える汎用性。十年をかけてベストな形を探りました。当店オリジナル商品です! ◯裏に横並びで三ケ所の穴を空けています。真ん中一ヶ所をピンで留めても、両脇二ヶ所にひもを通して提げても お使いいただけるようにしています。 ◯各種メーカーのペーパーフィルター/1人~2人用・2人~4人用 それぞれが収まります。 ◯クリックポストで送ることができます。
MORE
メールマガジン配信中